「けいはん ひさ倉」さん
2012年03月17日
今晩は。ジュンコです。
夕方、りゅうゆう館さんに行ってきました。
今日は『玄牝』のことではなくて、
明日行われる「龍郷町・公民館講座・閉講式」のリハーサル。
閉講式に出演する「秋名合唱団」のピアノ伴奏をしてきました♪
明日もだけど、『玄牝』上映会の日も、
たくさんの観客の方が入ってくれますように!!という気持ちで
舞台から客席をじ~っくり、見渡しました。
館長さんが「チケットの売れ具合どうですか?」と声をかけてくださいました。
「しーまブログも、頑張ってるね!!」と言ってくださり、とっても嬉しかったです
館長さん、これからもよろしくお願いいたします。
そして、リハの帰り道、鶏飯の「ひさ倉」さんへ寄ってみました。
実はこちらのお店、私にとっては特別なお店なんです。
ちょうど10年前、私は単身、奄美にやってきまして
瀬留に部屋を借りて住みながら、
ここ「ひさ倉」さんでアルバイトさせてもらっていたのです!!
島に住み始めたばかりの私に、
「ひさ倉」のおじちゃん&おばちゃん、従業員の方々は
優しくしてくれ、島口を教えてくれ、娘のように可愛がってくれました。
期間は短かったのですが、こちらでアルバイトさせていただいたことが
その後も、島で暮らしていくうえで本当に心の支えになってきました
しか~し
島口は本当に解らなかったです
おじちゃんに「きぬぬトマトやかんでな?」と言われたときには
「???トマト???」
もう、トマトしか聞き取れませ~ん!!
心の中では「い、今のは、何語ですか?」と思ってました(笑)
まさか「昨日のトマトは食べたかい?」とは!!確かに前の日、トマトを頂いてたんですよね~。
高校生バイトのあすかちゃんとちえちゃんには「~っち」「~っちょ」の使い方を教えてもらったり(笑)
バイトが終わってから三人で、ひさ倉さんの真っ赤なTシャツ(ユニフォーム)のまま
「ふるさとまつり」に行ったりして・・・本当に楽しかったです。
そんな、私の大切な場所「ひさ倉」さんに
チラシ貼らせて&置かせていただきました~!!
えつこおばちゃん、ありがとう!!

そしてこれからもよろしくお願いしま~す。

えつこおばちゃんのまかない(めちゃ旨)、また食べたいな~。

私がバイトしていた頃より数段、大きく広くなった「ひさ倉」さん。
あ~、「豚足」「鶏さし」「焼き鳥」「鶏飯」・・・食べたくなってきた~!!

ジュンコでした。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:00 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 )
*上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。
料 金:映画前売券 大人1,000円
:当 日 券 大人1,200円
中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)
お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )
メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他
後 援 : 龍郷町教育委員会
主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他
★ チケット絶賛発売中 ★
-----------------------------------------------------------------------------------------------
夕方、りゅうゆう館さんに行ってきました。
今日は『玄牝』のことではなくて、
明日行われる「龍郷町・公民館講座・閉講式」のリハーサル。
閉講式に出演する「秋名合唱団」のピアノ伴奏をしてきました♪
明日もだけど、『玄牝』上映会の日も、
たくさんの観客の方が入ってくれますように!!という気持ちで
舞台から客席をじ~っくり、見渡しました。
館長さんが「チケットの売れ具合どうですか?」と声をかけてくださいました。
「しーまブログも、頑張ってるね!!」と言ってくださり、とっても嬉しかったです

館長さん、これからもよろしくお願いいたします。
そして、リハの帰り道、鶏飯の「ひさ倉」さんへ寄ってみました。
実はこちらのお店、私にとっては特別なお店なんです。
ちょうど10年前、私は単身、奄美にやってきまして
瀬留に部屋を借りて住みながら、
ここ「ひさ倉」さんでアルバイトさせてもらっていたのです!!
島に住み始めたばかりの私に、
「ひさ倉」のおじちゃん&おばちゃん、従業員の方々は
優しくしてくれ、島口を教えてくれ、娘のように可愛がってくれました。
期間は短かったのですが、こちらでアルバイトさせていただいたことが
その後も、島で暮らしていくうえで本当に心の支えになってきました

しか~し


おじちゃんに「きぬぬトマトやかんでな?」と言われたときには
「???トマト???」
もう、トマトしか聞き取れませ~ん!!
心の中では「い、今のは、何語ですか?」と思ってました(笑)
まさか「昨日のトマトは食べたかい?」とは!!確かに前の日、トマトを頂いてたんですよね~。
高校生バイトのあすかちゃんとちえちゃんには「~っち」「~っちょ」の使い方を教えてもらったり(笑)
バイトが終わってから三人で、ひさ倉さんの真っ赤なTシャツ(ユニフォーム)のまま
「ふるさとまつり」に行ったりして・・・本当に楽しかったです。
そんな、私の大切な場所「ひさ倉」さんに
チラシ貼らせて&置かせていただきました~!!
えつこおばちゃん、ありがとう!!
そしてこれからもよろしくお願いしま~す。
えつこおばちゃんのまかない(めちゃ旨)、また食べたいな~。
私がバイトしていた頃より数段、大きく広くなった「ひさ倉」さん。
あ~、「豚足」「鶏さし」「焼き鳥」「鶏飯」・・・食べたくなってきた~!!
ジュンコでした。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:00 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 )
*上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。
料 金:映画前売券 大人1,000円
:当 日 券 大人1,200円
中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)
お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )
メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他
後 援 : 龍郷町教育委員会
主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他
★ チケット絶賛発売中 ★
-----------------------------------------------------------------------------------------------
Posted by 『 玄牝 』奄美上映実行委員会 at 23:11│Comments(0)
│ポスター貼らせていただきました☆