しーまブログ 音楽・映画奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

バナー貼って頂きました。ninuh@(ニヌハ)様

2012年03月20日

「ninuh@」(ニヌハ)様バナー貼って下さいました!!ありがとうございます!!
何をかくそう、実行委員じゅんちゃんのお義母さま。
なんでも器用にこなすスーパーウーマン。私たちも何かとお世話になってます。
もう、1番最初でバナーや告知をブログでして下さってましたが、紹介が遅くなりスミマセン(汗)


長く洋裁をされていて、15年くらい前からレザークラフトも始められたそうです。
私(ao)も母の日のプレゼントに携帯入れ(小銭も入る万能ケースですが・・・)色々注文して作って頂きました。






ガーデニングや、家のリフォーム、いろんなアイデアが詰まった参考になるブログです!チェックしてみて下さい。

☆実行委員より☆

データ

『ニヌハ』は子の方角にある星、北極星をさす言葉です。
いつも同じ場所にあり、ぶれない感性の象徴と考えます。
物作りに携わる私の ポリシーであるとともに アイヌ語では(大地)の意味もあるので クラフトショップの名前にもしています。
縫い革細工*気持ちいい日常着*帽子などなど・・・・
気の向くままに手作りと、ガーデニング三昧の日々。
紅茶教室 オープンガーデン 工房ninuh@オープンが目標です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:00 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。
料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)
お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )
メールアドレス: genpinamami@gmail.com

協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   
後 援 : 龍郷町教育委員会
主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他
★ チケット絶賛発売中 ★ 
-----------------------------------------------------------------------------------------------  


Posted by 『 玄牝 』奄美上映実行委員会 at 09:57Comments(0)バナー貼って頂きました!

龍郷町~アラバ地区編~

2012年03月20日

ブログアップするのが遅い時間になってしまいましたが、今日の報告させてもらいます★ 

すっかり暖かくなり、家事仕事もはかどりますが、降水確率20%・・・との予報だったので
洗濯物は室内に干して、今日は龍郷町の「荒場地区」を廻りましたicon139
アラバとは? 波の荒い地域で、龍郷町役場から瀬留→→龍郷→→安木屋場→
→→秋名に向かう地域です。
(大熊方面からゴルフ場を通過して役場に向かう反対経路もあります。)
これから、ドライブ日和icon01の季節になりますので、皆さんも、お友達やファミリーで
「荒場地区」ゼヒ廻ってみて下さいね~♪

アラセツ行事で有名な田園地区の秋名からスタートします→

先ず、昔からの製法で黒糖を作り続けているさたやどりさん。
とっても美味しく、そして、どうして懐かしい味の黒糖なのか??
、、、サトウキビの品種から、こだわっています。
実行委員の活動にも「頑張って下さいね~!!」と作りたての黒糖&貴重な糖みつ
そして協賛も!!!  いただきましたface05
本当にありがとうございますicon209
次回は、黒糖を作っている所も撮影させてもらいま~すicon12

(看板娘のマキちゃんミコ姉の作る黒糖シフォンケーキも
フワッフワで、黒糖の風味が絶妙な甘さで、、、一度食べるとトリコになってしまいます★)
ちなみに本日はソールドアウトでした。 残念icon11
ワンホール 1600YENでも作ってくれますよface02



窓には手作りの桜の花びらがひらひら。
秋名保育所にもチラシ、貼ってもらいました★
先生達は前回の「朱花の月」も観に行かれたとのことで、今回の「玄牝」上映会の企画を
とても喜んでいましたicon209

各フロアーから海が眺めれる老人保健施設、秋名の郷
にも、お願いに伺うとすぐにスタッフや来客の方が目にする掲示板に貼ってくれましたicon209
ありがとうございます★★

やりがいのあるお仕事だけに、お休みの日は体力充電が最優先かと思いますが 「玄牝」は心の充電も出来る内容ですので、スタッフの皆さん、シフトに無理のない方は足を運んで下さいね☆


浜には、休憩スペース&お手洗い整備されています★

→→続いて、嘉度にある施設、「龍郷の郷

突然の訪問にも快く対応してくれた明るく優しいスタッフさん☆
美味しくてバランスの良い食事を作ってるサトル兄。 頑張っています。

→→かがんばなトンネルのある を過ぎます。
春分の日の前後、、雲のない天気の良い日の夕方は
トンネルに沈むicon01が見れるかも??!!ですよ★


→→次は安木屋場
・・立ち寄りたくなるカワイイ*バス停icon178
バショウ群生ソテツ群生、、圧巻です☆

→→西郷さんのゆかりの地。龍郷icon12

休憩所あいかなさんにもチラシ、貼らせていただきました。

海を眺めてicon202出来ますicon209

島のブルースの歌碑。 ボタンを押すとmusic 流れますicon115 icon209
→→ドライブコースはまだまだ続きますが、
出発が遅かったので廻ってるうちに時間も過ぎてしまい、、、

本日はこれにて終わりますicon100
次回は、、、皆さんの職場にもお邪魔するかもしれませんが??
どうぞ よろしくお願いいたしますface01

                             (R’でした★)


-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:00 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。
料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)
お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )
メールアドレス: genpinamami@gmail.com

協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   
後 援 : 龍郷町教育委員会
主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他
★ チケット絶賛発売中 ★ 
-----------------------------------------------------------------------------------------------  

Posted by 『 玄牝 』奄美上映実行委員会 at 01:27Comments(0)ポスター貼らせていただきました☆