しーまブログ 音楽・映画奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

「けいはん ひさ倉」さん

2012年03月17日

今晩は。ジュンコです。

夕方、りゅうゆう館さんに行ってきました。
今日は『玄牝』のことではなくて、
明日行われる「龍郷町・公民館講座・閉講式」のリハーサル。
閉講式に出演する「秋名合唱団」のピアノ伴奏をしてきました♪

明日もだけど、『玄牝』上映会の日も、
たくさんの観客の方が入ってくれますように!!という気持ちで
舞台から客席をじ~っくり、見渡しました。

館長さんが「チケットの売れ具合どうですか?」と声をかけてくださいました。
「しーまブログも、頑張ってるね!!」と言ってくださり、とっても嬉しかったですface02

館長さん、これからもよろしくお願いいたします。

そして、リハの帰り道、鶏飯の「ひさ倉」さんへ寄ってみました。
実はこちらのお店、私にとっては特別なお店なんです。
ちょうど10年前、私は単身、奄美にやってきまして
瀬留に部屋を借りて住みながら、
ここ「ひさ倉」さんでアルバイトさせてもらっていたのです!!

島に住み始めたばかりの私に、
「ひさ倉」のおじちゃん&おばちゃん、従業員の方々は
優しくしてくれ、島口を教えてくれ、娘のように可愛がってくれました。
期間は短かったのですが、こちらでアルバイトさせていただいたことが
その後も、島で暮らしていくうえで本当に心の支えになってきましたicon01

しか~しicon23島口は本当に解らなかったですicon10
おじちゃんに「きぬぬトマトやかでな?」と言われたときには
「???トマト???」
もう、トマトしか聞き取れませ~ん!!
心の中では「い、今のは、何語ですか?」と思ってました(笑)
まさか「昨日のトマトは食べたかい?」とは!!確かに前の日、トマトを頂いてたんですよね~。

高校生バイトのあすかちゃんとちえちゃんには「~っち」「~っちょ」の使い方を教えてもらったり(笑)
バイトが終わってから三人で、ひさ倉さんの真っ赤なTシャツ(ユニフォーム)のまま
「ふるさとまつり」に行ったりして・・・本当に楽しかったです。

そんな、私の大切な場所「ひさ倉」さんに
チラシ貼らせて&置かせていただきました~!!
えつこおばちゃん、ありがとう!!


そしてこれからもよろしくお願いしま~す。


えつこおばちゃんのまかない(めちゃ旨)、また食べたいな~。


私がバイトしていた頃より数段、大きく広くなった「ひさ倉」さん。
あ~、「豚足」「鶏さし」「焼き鳥」「鶏飯」・・・食べたくなってきた~!!


ジュンコでした。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:00 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。
料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)
お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )
メールアドレス: genpinamami@gmail.com

協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   
後 援 : 龍郷町教育委員会
主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他
★ チケット絶賛発売中 ★ 
-----------------------------------------------------------------------------------------------  

Posted by 『 玄牝 』奄美上映実行委員会 at 23:11Comments(0)ポスター貼らせていただきました☆

実行委員☆それぞれの個性~kaoruko編~

2012年03月17日

こんにちわ!ジュンコです。
昨日の分アップします(いつも1日遅れでごめんなさ~いicon10

昨日の昼頃、赤尾木の信号付近に「ネイジー」さんの車が停まってたの!
「玄牝のチラシ渡しつつ今日のランチはチキンバーガー&ポテトにしよ~icon201
なんて思いながらお店をのぞくと・・・!チラシ、すでにありましたー!!
「kaorukoさんが持ってきてくれたよ」と、ネイジーのゆきっぺちゃんface02
「わ~、良かった、で、写真は撮っていった?」と聞くと
撮ってなかったとのことだったので、代わりに私がぱちり。

2児の母とは思えない可愛さのゆきっぺちゃん。


ネイジーさんは、移動式カフェ。目印はこの看板ね!!


チキンバーガー、オリジナル・フレイバーポテト、ドリンクいろいろ。
私は今日はスイートチリソースのバーガーとポテトのセットをテイクアウトしましたicon109
このポテトが・・やみつきになるおいしさ!いつも家に辿り着くのを待てずに、車内でつまんじゃう。
もちろん、チキンバーガーも最高☆


曜日によって、営業する場所が違うので、気をつけてね!
月・金→赤尾木、火・土→龍郷町役場斜め向かい、木→名瀬・久保薬局前、
水・日・祝祭日は基本的にお休みですが、日曜日は不定期でイベントに出店しているそうです。



同じく赤尾木の「セブンプラザ」さん(電器屋さん)にもポスターが貼ってあるのを発見した私。
夕方、kaorukoさんがやってきたので
(私はkaorukoさんの息子Kくんにピアノを教えていまーすicon209
「ネイジーとセブンプラザさん、行ってくれたね!見たよ!」と言うと
「ほかには○○さんと○○さんと・・・(たくさん)行ったよ」とのこと。

以下、kaorukoさんと私の会話。
私「で、どこか写真は撮れた?」
ka「え?写真!?・・・なにで撮るの?」
私「私は携帯持ってないからデジカメだけど・・みんな携帯で撮ってるよ」
ka「携帯・・写メ・・?私・・撮ったことないの~」
私「えっっ・・撮れるよ、撮ってみて。で、私のパソコンに送ってよ!」
ka「パソコンに?やったことない・・出来ないかも」
私「出来るよ!!きっと!!やってみて!!」
ka「分かった~、でも出来るかな~?誰かに聞きながらやればいいのかな~」
私「・・・・・・ま、とにかく頑張って」

携帯電話を持ってない私が言えた義理じゃありませんが・・
kaorukoちゃん、面白すぎます。
「コードぬけちゃってる感じでしょ~ごめんね~」って(笑)
いいから、コードちゃんと差してくださいね。
ウソウソ!このおっとりぽよーんとマイペースなkaorukoちゃんが好きです。
おっとりしてると思いきや、意外とワイルドなところもあったりして、
もう10年近くの付き合いですが・・興味はつきません(笑)

前置き長くなりましたが
そんなkaorukoさんが回ってくれたところは下記の通り。
(チラシorポスター貼らせていただきました!!)
icon189ネイジーさん(前出)
icon189セブンプラザさん(前出)
icon189パラダイス・ストアーさん(用安の洋服やさん)
icon189まーさん市場さん(龍郷町・大勝のスーパー)
icon189nanakoさん(有屋のケーキ屋さん)
icon189フィオーレさん(有屋のイタリアン・レストラン)
icon189赤尾木歯科さん(赤尾木信号近く)
icon189カリプソさん(芦徳・アクセサリー&カフェ)
icon189蒼(ソウ)デンタル・オフィスさん(名瀬・末広町にある歯医者さん)

さて、私のパソコンに写真は・・いつか・・くるでしょうか!?

そして私もいつもお世話になっているところへ、チラシ貼らせてもらいに行って来ました~!
久保精肉鮮魚店さん。我が家は、いつもこちらでお肉を買っています!
「島豚赤身、1キロミンチにしてください」とか、キロ単位で購入。
先日ご紹介した「イズムリカフェ」さんの「島豚バーガー」も、こちらのお肉でーす!!


場所は赤尾木郵便局向かい。この看板が目印。豚さんの目に注目。


おとなりの久保商店さん。お孫さんたち、可愛すぎて、何枚も写真撮っちゃいました!




久保商店さん全景。赤徳小・中学校への入り口向かい側です。


皆さん、ご協力ありがとうございました☆
ジュンコ
-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:00 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。
料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)
お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )
メールアドレス: genpinamami@gmail.com

協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   
後 援 : 龍郷町教育委員会
主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他
★ チケット絶賛発売中 ★ 
-----------------------------------------------------------------------------------------------  

Posted by 『 玄牝 』奄美上映実行委員会 at 13:46Comments(0)ポスター貼らせていただきました☆

河瀬直美監督より 速報!!!

2012年03月17日

こんばんは。
かわせなおみです。

先程、イタリアより嬉しいお知らせが届きました!!

ミラノで開催していました第19回Sguardi Altrove Film Festivalで
『朱花の月』が最優秀作品賞グランプリ を受賞しました!!
http://www.milanofestival.it/public/cinema/news/933-19-sguardi-altrove-and-the-winners-are.asp

奇しくも明日は 『 朱花の月 』の舞台となった飛鳥にて、凱旋上映会が行われます。
http://www.city.kashihara.nara.jp/ataka/event/hanezu_gaisen.html

なもなき無数の魂に捧ぐ・・・
明日、この日々が終わるとしたら、命焦がしても、あなたに逢いたかった・・・
この時代に生き、この時代に遺した先人からのせつなくも、かけがえのない想い・・・「朱花の月」。

万葉の世界を今に遺す飛鳥地方のすばらしさ。
それらが世界に羽ばたいてゆきます。
来週は金沢にて公開!
今後ともよろしくお願いいたします。

かわせなおみでした。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:00 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。
料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)
お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )
メールアドレス: genpinamami@gmail.com

協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   
後 援 : 龍郷町教育委員会
主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他
★ チケット絶賛発売中 ★ 
-----------------------------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 『 玄牝 』奄美上映実行委員会 at 08:10Comments(0)監督よりメッセージ